スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
てくてくスタートしました
2014年05月22日
すこしさかのぼって
よりみちステーションてくてくの活動報告です
5月15日(木)
今年度のてくてくがスタートしました
お昼休みになると
ひとり・・・ふたり・・・と
生徒たちがコミュニティールームに集まってきました
はじめは遠慮がちに見ていた生徒たちでしたが
ドキドキしながら 少しぎこちなく抱っこもしてみましたよ

元気な1年生男子もたくさんやって来て・・・

わいわいとにぎやかなてくてくのスタートになりました
中学校の保護者さんや地域の方などもきてくださり
多世代のふれあいの場になりました

よりみちステーションてくてくは、
武雄中学校の中に ときどき現れる
地域の居場所です
よりみちステーションてくてくの活動報告です

5月15日(木)
今年度のてくてくがスタートしました
お昼休みになると
ひとり・・・ふたり・・・と
生徒たちがコミュニティールームに集まってきました
はじめは遠慮がちに見ていた生徒たちでしたが
ドキドキしながら 少しぎこちなく抱っこもしてみましたよ


元気な1年生男子もたくさんやって来て・・・

わいわいとにぎやかなてくてくのスタートになりました

中学校の保護者さんや地域の方などもきてくださり
多世代のふれあいの場になりました

よりみちステーションてくてくは、
武雄中学校の中に ときどき現れる
地域の居場所です

今日のぼちぼちや 20140521
2014年05月22日
毎週水曜日はぼちぼちや
3時半を過ぎたころから
子どもたちが公民館にやってきます。
子どもたちは、それぞれ思い思いに過ごしはじめます。
まずは、宿題をする子ども・・・
まずは、駄菓子を買う子ども・・・
まずは、遊ぶ子ども・・・
なにをしようかな~とみんなの様子を眺める子ども・・・
ここは 時間割のない 子どものための時間


赤ちゃんから高校生までの異年齢の子どもたちと
それを見守る大人たち
ぼちぼち ゆるゆると 時間が流れています。

3時半を過ぎたころから
子どもたちが公民館にやってきます。
子どもたちは、それぞれ思い思いに過ごしはじめます。
まずは、宿題をする子ども・・・
まずは、駄菓子を買う子ども・・・
まずは、遊ぶ子ども・・・
なにをしようかな~とみんなの様子を眺める子ども・・・
ここは 時間割のない 子どものための時間
赤ちゃんから高校生までの異年齢の子どもたちと
それを見守る大人たち
ぼちぼち ゆるゆると 時間が流れています。