スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

ぼちぼちや@20140611

2014年06月13日

20140611

梅雨入りしたものの お天気に恵まれて

真夏のような暑さの水曜日でしたsun

学校から約1キロ・・・

歩いて帰ってくると汗びっしょりsweat01

火照ったからだは、より暑さを感じやすくなります

そんな中でも、早く遊びたいからさっそく宿題をする子どもたち

「あっっぢーーークーラーつけてくださ~い」
「まじあっちーーー!!宿題めんどくせー!!」
「ちょっと休憩した~い!!でも、やすまないの~~~」
「わたしは、ちょっと休んでおやつ買ってこよ~」

それぞれ、思いを発散しつつ宿題に励んでいましたpencil

中学生も遊びに来てくれて一緒に宿題



小「ノートちっせー(小さい)字もちっせー」
中「200マスよ」
小「じゃあ50マスにすればいいやん」
中「そんなんじゃあ、何ページにもなるし・・・」
小「・・・」

小学2年生と中学3年生とでは、違って当たり前なんですが

小学生たちは、初めて中学生の宿題を見て発見があったでしょうねflair


「先週のつづきしよーぜー!!」とカプラで基地づくりも始まりました



1週間思い続けていたのでしょうか?
あっという間に、世界に引き込まれて遊んでいました

「やりたい遊びがな~い!!」とウロウロしていた子も・・・



サッカーが始まった途端soccer

元気に走り出ていきましたdash

いつものように
それぞれが自分時間を過ごしましたclover  


Posted by よりみちステーション at 15:42 | Comments(0) | ぼちぼちや

てくてく@20140612

2014年06月13日

2014.6.12
よりみちステーションてくてく
今年度も 佐賀県「赤ちゃん力!みんなの元気応援事業」の事業委託を受けて実施することになりましたshine
ありがとうございますhappy01

お昼休みになると、生徒たちがたくさんやってきましたnote


スタッフK『今日の子供たち(中学生)、なんかスゴイねdash
赤ちゃんが足りないね。』

スタッフM『みんなが赤ちゃんみたいchick

スタッフN『12年前は赤ちゃんだったのにと思いながら見つめていましたhappy02


久しぶりのてくてくを皆が心から楽しんでくれているのが
よく分かった今日のてくてくでしたclover

参加のお母さんたちからは、
『わが子の12年後を見ることができて貴重な経験でした』と
ご意見をいただきましたよflair


お母さんは中学生を見て将来の子どもの姿を思い描き

中学生は赤ちゃんと触れあって自分の小さい頃を思う

各々が作用しあって何か素敵なことがおきてる “てくてく” です
heart01



鳥栖で同じく赤ちゃん力!の事業委託を受けている
Team.遊悠融のみなさんが見学に来てくださいました


よりみちステーションてくてくは、
いつでも だれでも 見学自由ですよ
事前にご連絡くださいれば助かります
E-mail: bochibochiya2012@gmail.com  


Posted by よりみちステーション at 12:28 | Comments(0) | てくてく